銘酒
佐賀に「鍋島」というお酒があります。
母の生徒さんのご家庭がこの「鍋島」の蔵元さんなので、
蔵元さんから直接頂戴したりもします。
私の中でここ数年一番好きなお酒なので、
実家に帰ると必ずその「鍋島」を母が買ってくれていて、
帰る度に美味しく頂いております♪
すると最近こんな記事が。。。
≪世界最大規模のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の授賞式がロンドンで開かれ、
日本酒部門の最優秀賞に富久千代酒造(佐賀県)の「鍋島・大吟醸」が選出された。
同部門は2007年に創設された国外最大の日本酒品評会。
九州地方からの最優秀賞は初めて。≫
!!!
いやぁ!おめでとうございます♪
九州=焼酎のイメージが強いかと思いますが、
佐賀は米どころなので日本酒文化なんですよ(^^)
でもちょっと気になるのは。。。
入手しにくくなったらいやだわぁ(^^)
« SUNSET BIRTHDAY | トップページ | 温泉街にきたけれど »
当馬敏人様
東一も美味しいですよね~。
佐賀の人は恥ずかしがり屋さんが多いですから(私もです(笑))、
是非どんどんいろんな方がPRして下さって、
全国的にも更に認知され盛り上がると嬉しいですね☆
投稿: okano | 2011-09-14 18:03
鍋島のみならず、佐賀は東一という銘酒も忘れてはなりません。
これだけの賞を鍋島がいただいたのですから、佐賀のお酒をもっと全国にアピールしなければなりませんね。
投稿: 当馬敏人 | 2011-09-12 15:11